2010年3月31日水曜日

今日で34=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=目、残すとこ今日を入れて6日で〜す

今日は香川で一番難所の雲辺寺、標高900mにチャレンジである。どうも一番しんどくて、嫌いな登山家になってしまいそうだ。ああ、嫌だ嫌だ

今日の宿

今日の宿は香川県かと思いきや、何故かしら徳島県に入った。どうも、香川県入りは明日になるようだ。天気は下降気味で、何とか早めに難所切り抜けたい。切なる希望

久しぶりのトンネル

このトンネルは境目トンネルと言う。まさに、その名前の示す通りで、愛媛県、徳島県、香川県の県境である。これで愛媛よさようなら、アディオス坊ちゃま 待ってろ香川、うどんを食べ尽くそう この線でいくの心だ〜

今日も14度程度で若干肌寒い。ただ、快晴なので歩いていると汗ばんでくる。そうした所へこの桜である。寒さが続いているせいか、なかなか満開の桜が見れない。どこで本当の花見が出来るのか楽しみだ。出来れば、親父の33回忌を満開の桜の下でやりたいものだ。柄にもなく感傷的

第六十五番札所三角寺

この寺は標高480mで、そこそこの山だ。町から山里、そして遍路道へ入り、登りきってお寺に着くとそのあたりにも集落がある。よくもこんな所にと感心した。人と寺、何れが先なのか考えてしまう。 悩まし〜い

2010年3月30日火曜日

第六十四番札所前神寺

この寺はかなり広大で、お寺さんの教習の道場を持っている。いつもは本堂と太子堂でお経をあげるのだが、この寺はお堂がいっぱいあって分からない。そこで、他の人が拝んでいたので、そこで済ませてしまった。帰りがけにみんなが拝んでいるところあるので行ってみると太子堂だった。もっと大きな字で書け。 合掌

第六十三番札所吉祥寺

お遍路をしていて、お寺はんにあんま興味が湧かへんちゅうのも問題やなと思うとります。そやけど、仕方おまへんがな、本人がそれだけのもんやさかい。ところで、四十五番札所岩屋寺と言うの覚えてはりまへんか。俳優のしょうえいがロープで降りて云々の場所でんがな。あの洞穴の下に人が上がって拝める所があるんですわ。下からだと5mはありまんわな。ようそないなとこへ登りはりまんなと思うとりましたんや。そしたら、わてが、お参りした翌日に不幸起きましたんや。どこぞの夫婦がお参りを終わって、階段を降りる時、かみさんが足を滑らせ下にいた旦那を巻き込んでしもうて、その旦那は死んでしもうたそうな。何とも哀れなこってすな。寺も大変、かみさんも家族もこの気持ちをどない整理しやはるのか考えると切ないですな。何が起こるか分からん世の中、他人事じゃござんせんよ。ご安全に

今日も頑張るぞ〜

今日で三十三日目、残すとこの7日で〜す。頑張るしかな〜い。山登り行って来ま〜す。

2010年3月29日月曜日

今日は63=?iso-2022-jp?B?GyRCISIbKEI=?=6 4=?iso-2022-jp?B?GyRCJEgycyRDJEYhIj1JJF4kRxsoQg==?=32km の旅だが、だんだんきつくなっているような気がする。気を入れて、頑張るぞー

これは何だ、肉だの巻

ここはビジネス旅館小松、その夕食である。肉食べたいの一声でこの旅館の情報を得ることが出来た。遍路仲間の情報交換は非常にありがたい。美味しかった。ご馳走さまて゛した

第六十二番札所宝寿寺

この写真から見るとまずまずの寺に見えるか゛、山門もなく、ここも八十八ヶ所にどうかなと言う感じ。話しによると、お昼休みがあるんだって。お遍路さんは時間との勝負でもあるんだから。ブツブツ言っても、決める資格もないんだから、ほっとけばいいんだが。あー気になる

またまた三嶋神社

くどいって。やっぱりね。自分でもそう思っているだが。三島神社は今後の課題として残しとこ

第六十一番札所香園寺

これが四国八十八ヶ所のお寺か。止めて欲しいや。本当に般若心経を唱える気にもならんわ。ええ加減にさらせ。あ〜あ、まだ修行が足らんわ。もう一周して来いって。冗談はよしこさん あははは

第六十番札所横峰寺

やっぱりお寺は山の上に限る。お参りするにしても、ありがたみが違う。何せ標高745mなんだから。それと少し上がった所から、四国で一番高い石鎚山が正面に見れる。いやー山はいいなー。登るのはいや

てんとうむし

横峰寺への厳しい山登りの手前で、なかなか洒落た自家焙煎の店を見つけた。名前もてんとうむしとお洒落じゃない。中に入ると木の香りがするような山小屋風。そこにスバルのてんとうむしがお洒落に置いてある。音楽もソフトな曲が流れてる。ここは、夫婦で趣味でやってるそうだが、人間これ位の余裕が欲しいね。20分の余裕が心の支えになるかどうか、頑張ろう。

第五十九番札所国分寺

国分寺は徳島にもあったが、昔の国府があったところの寺だからだと思う。それで区別出来るように、正確には金光山国分寺と言う。しかし、同じように寺ばかり見ているので、日か゛経つと全く記憶に残らない。なに、一昨日のことじゃないかって。ボケも始まってるんじゃないかって。あー悔しい

2010年3月28日日曜日

第五十八番仙遊寺

この寺の住職はなかなかのものである。今回旅に出る前、2月6日のNHKの昼の番組に出ていた。それで、気になっていた寺でもある。悩める人を受け入れたり、指導したりと社会への貢献と言うことに積極的に取り組んでいる和尚である。また、自分でユンボを動かし、陶芸の作業場所を作ってみたり、これからは山を開墾して、畑を作るそうだ。今日の法話は面白かったが、その中に2点ある。まずは、仏教家の堕落の指摘である。高野山からお偉さんが来ると言うことで予算を立てたら、その中に花代を入れてたそうだ。分からんこともないが、なんと言う体たらくなんだ。本当に馬鹿じゃないか。そんな事で衆生を導けると思っいるのか。喝!もう一つは、人から隔絶された中で修行していれば、悩みなんか出て来るはずもない。それで、悟りを開いても自分だけのことであって、人の喜怒哀楽を理解する中での悟りが必要と言うようなことを話されていた。確かに自分一人で生きることを選択し、全ての欲を捨て去れば、間違いなく悟れるだろう。あ〜やだやだ、死ぬまでに一
杯やって死にたい。もうこりゃダメじゃ 喝!

仙遊寺への途中からの今治

仙遊寺は255mと見晴らしの良いところで、眼下には今治から瀬戸内海が一望出来て、最高の場所だ。こだわり過ぎかも分からないが、捨てたものへの郷愁かはたまた新たな世界への入り口か、考えるほどのことはないのかな。いつものことさ。

第五十七番札所栄福寺

この寺も印象にないんだな。不思議なもんだ。やはり、一番なのは人と出逢わないからかな。

第五十六番札所泰山寺

あまり特徴のない寺。

第五十五番札所南光坊

今治駅の近くで、山門は素晴らしい。山門の上に掲げてあるのに、こうである。日本総鎮守三島地御前とある。その意味を聞き忘れたので、どうしてもこの三島について調べたい。帰ったらやろっと。もう一つ、多聞天、持国天、増長天、広目天の四体がどんといるのに威圧感を感じた。お見事

第五十四番札所延命寺

16kmも歩いての写真だが、どこにも写真が見あたらないので仕方がない。まあいいや

31=?iso-2022-jp?B?GyRCRnxMXBsoQg==?=

今日は後半で一番の難所である横峰寺だ。話を聞いていると這いずりながら登るそうだが、今までみんなが登っているんだから、どうってことないんじゃない。と言うこと行って来ます。24kmの楽勝の旅で〜す

2010年3月27日土曜日

ハーフタイム星の浦海浜公園にて

二時間歩いての休憩で立ち寄った公園なのだが、なんと昔担当していた来島ドックの新会社、新来島ドックから寄贈されたプロペラとあったので、紹介してみたが、駄目か、やっぱりしょうかい。失礼しました

これ瓦だよ

今治の手前、菊間に入ると瓦さんだらけになる。何故ここなのか聞けなかったが、いずれ時間が解決してくれだろう。乞うご期待

さっきの店

特にコメントないけど、雰囲気のある店だった。

昨日の夕飯

いちいちそんなもの見たくもない。でも、ネーミングがいいので、紹介させて欲しいな。その名はゴールデンカレーだ。言われて見れば大したことはないんだ。ライスの上に玉子焼きを乗せ、そのまわりにカレーをかけている。玉子焼きがゴールデンってことなんさ。お分かりかな。馬鹿馬鹿しいからやめろって。コピーライターのTさん、テニスで勝負しよう。

瀬戸内海が見えたぞー

瀬戸内海で産湯に浸かり、瀬戸内海で暴れ回った坊ちゃまとしては、もう懐かしくて懐かしくて、ああ!!☆★♪○●たまんねー。故郷を、それも瀬戸内海を故郷に持たない人にはわかんねーだろ〜な。あ〜あ、無性に海が呼んでるぜ。本当に馬鹿馬鹿しいほどに嬉しくなる。おーい、広島Hくん。もっと、原点に戻って瀬戸内海で遊ばーぜ。親父さんが、待ってるぜ。余計なことを言って申し訳ない。でも、瀬戸内海はいいなー。あまり言って、帰って来るなと言われると困るので止めま〜す。おーい、日和なよ

昨日の昼食

53番札所の近くのうなぎやで天然うなぎ?を頂きました。大変美味しゅうございました。やはり、天然うなぎは違いますよ。お値段からして、なんと980円もしました。ご馳走様でした。

第五十三番札所

ここもどうってことはないんだが、おや…よく考えるとお寺に関しては全てどうってことはないと言うことにならないの。すごい、全く鋭い。よくよく考えるとそう言うことになるだな。それでもいいじゃん。ところで、この寺のメリットは駅に近いこと。だから、松山に帰ってもいいし、今治へ向かってもいいし、洗濯出来る、オーノーノー、選択出来る寺あるよ。そーゆーこと

第五十二番札所太山寺

松山の東の小高い山の上にあるくらいで、特に印象に残らない。

これが道後温泉だー

道後温泉、何年ぶりか覚えていない。そして、暗い洞窟のイメージしか残っていない。400円払って入ると東の湯、西の湯とある。まず、西から入った。アルカリ性単純泉の低張性で一般的であるが、昔のイメージよりは良かった。地元85歳のおじいさんの話では、湯質は同じで西は湯口が2つあり、東は1つとのことである。もう1つの違いは、東は坊ちゃんが入ったそうだ。と言うことで、当然ながら東にも入ってみた。どうってことはない。そりゃそうだ、同じ湯質なんだから、ばっかみたい。洞窟の話になるが、これは特別料理を出して、3階の部屋を借りた人のみ入ることの出来るコースなのだ。なんだ1800円くらい、差別すなー。それから、ちょっと痩せたと思わない。1kgも痩せちゃった。こんなに金かけてやる必要があると思う?

坊ちゃん列車

松山には文化が感じられますな。坊ちゃん列車の走る市電、俳句、温泉もう堪まりませんね。早よ温泉行こ!

今日の予定

宿坊に泊まったので、6時からの朝のお勤めと和尚の法話があり、その後楽しい食事へと続く。そして、五十九番札所の国分寺を打った後、大変な横峰寺に向けて英気を養うために温泉に入る28kmの旅です。ご苦労様です。言ってらっしゃい

2010年3月26日金曜日

怖わ〜い

石手寺の境内にあるあの世への入り口。申し訳ない。怖いので、よく調べなかった。こわー

さすがに松山

山門の近くに俳句ポストがありました。早速10句ほど投句しておきました。そんな暇ないやな。でも残念

第五十一番札所石手寺

ここは松山の道後に近いこともあってか、山門からお堂に行くまでの間に屋根がかかってあり、店が何軒も軒を連ねてる。今までの中では一番賑わっていた。

繁多寺の桜

見た目では綺麗なのだが、写真にすると何でこうなるのか悩んでしまう。歯に絹着せぬ温泉を極める会のメンバーから写真がひどいと指摘を受けたが、帰ったら写真学校へでも行こうかな〜。好きしろ

第五十番札所繁多寺

この寺は松山を見下ろす小高い山の上にあり、落ち着いた趣のある寺だ。桜も綺麗だったので次に入れておく。

第四十九番札所浄土寺

山門はなかなか立派だった。

第四十八番札所西林寺

この寺に来る途中吹きさらしの中を歩いていたら、リュックカバーを落としてしまい、大変な目に遭った。その後の苦労は言うまでもが、人生何が起こるかわかったもんじゃない。またまたケセラセラの心だー。

またまた見つけました

ご覧の通り三島神社の三島大明神なのであります。三島と言う名前は大変なものだと気づく旅になりました。帰っら三島神社について勉強するの心だー。

ついに見つけました

やった−。念願のテニスコート。血湧き、肉踊る。正にこのことですな。今日は雨だが、全く関係ない。すぐにでも出来ますよ。当然坊ちゃまは頼もうと門を叩きますわな。すると、しばし待たれよと声が掛かる。それじゃ、揉んでやるかとなる。坊ちゃまは何を小癪なと対戦する訳さ。結果は日を見るより明らか。強烈ストレートあり、スマッシュあり、当然ながらドロップショットありで、完勝ですな。恐れ入りました。些少ですが、これをとくる。坊ちゃまは旅の途中故とかなんとか…?一体何を考えいるのか。ああ気が狂いそう。4月10日にはコートに立つぞー。ああスッとした

第四十七番札所八坂寺

先の浄瑠璃寺から900mと非常に近い距離にある。松山に入ったところで、10km圏内に六ヶ寺が固まってあるのでお参りするのが楽だ。結構、結構

第四十六番札所浄瑠璃寺

雨がひどくて、お参りを翌日にしようかと思ったぐらいで、その気持ちが十分に反映された立派写真になっている。それにしても、浄瑠璃寺とはいい名前だよね。帰っから調べてみるか。お粗末さま

3=?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEI=?=26=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=29 日目の予定

今日は今治までの30kmの予定です。泊まりは仙遊寺の宿坊で精進料理を頂き、温泉にはいりま〜す。温泉最高、温泉万歳

岩屋寺の洞窟

もう一昨日のことになるが、この洞窟について、見て知っている人がいるかもね。何故かと言うと、テレビに取り上げられ、放映さた。俳優でしょうえいというのが、上からロープで降りて来て、洞窟の中の仏像を撮ったそうだ。かなり高さはあるし、俳優も大変だ。高所恐怖症にはとてもできないですわ。ご苦労はん。ついでに、納経所のおばちゃんにこのことを聞いて見たら、以前NHKが飛行船かなにかを飛ばして、調べた事があったそうだ。それで、今回のを見た感想はと聞くと、テレビが壊れてて、見れてないんだってさ。なんて寺なんかね。地レジ対応のテレビぐらい買え。そんなこと余計な事だな。勝手にしろ

2010年3月25日木曜日

今日は五十二、三と打ち、今治の手前に泊まります。次回が楽しみだな〜。

本文なし

第四十五番札所岩屋寺

この四十五番札所は、この前出してしまったが、四十三番から間違っており、正確にはこれが四十五番で〜す。どうでもいいか。

2010年3月24日水曜日

第四十五番札所岩屋寺

前日際どい時間だったので行くのを止めたら、行き帰りで一時間半も時間のロスをした。無理をして5時までに入れなかったら、それこそもう一度出直しなんて考えただけでぞっとする。結果的には良かった思っている。その後、今後のスケジュールに基づき、30日までの予約を入れ、やっと先が見えてきた感じだ。ここで敢えて発表するが、伸ちゃん劇場も残すところ11日になりました。と言うことでご報告まで。ご安全に

松山に入るので俳句の心だー

昨日は1日雨の中、撮る写真もないので、訳も分からないこの写真にします。やっぱり何でもいいけど、写真があった方がいいやね。いや、絶対いいと思うんだがなー。ところで、俳句やってないんじゃないかとTさんに催促される前に出しちゃいます。なんせ、坊ちゃまですからね。坊ちゃまも正岡子規と親交があったもんで、ざっと次のようなもんでさー。 春日浴び 影残し行く へんろ道 さよならを する春景色 ついて来る 杖の音 トンネルを抜け 春向かふ 春雨に 濡れし地蔵に 一輪の 長閑なり ほけきょの声が ほつとけと しかし、だんだん恥と言うものを達観して、仏の道に近づいてきたんではと恐ろしくなってきた。謙虚、謙虚

2010年3月23日火曜日

第四十四番札所大宝寺

今日は大変な1日だった。な〜んでか。それはね、道を二度も間違ってしまったわけ。もう日にちの感覚、時間の感覚が全くと言っていいほどなくなっている。おまけに、歩くこと、食べること、メールをすること、寝ることで、脳みそがどうにかなってしまいそーだ。どうにかして〜。本筋から離れたが、山登りが嫌で、道路を行こうとしたのが悪かった。一時間強歩いてやっと何か違う感じたのね。そう、やっと感じたわけよ。そこで、家族連れがいたので聞いてみたら、やっぱり間違っていた。頭にきたよ。そして、愕然とする。次は元の場所に連れてって、お願いと言っても駄目だわなー。そこで、えーい、やけのやんぱちだと歩き出そうとした。しかし、この世の中捨てたものじゃないね。軽トラが現れ、乗っけ行ってやるぜ。乗んな。これ、本当なんだから。ただ、優しいおじいちゃまだった。さっきは泣きそうだったんだが泣かなくて良かった。と言うことで、ひわたの入り口の先まで送って貰った。心より合掌 長くなるが、もう一つ。四十四番を打って、四十五番へ向かう
山道で、横道に逸れてしまった。登るにつれて水があり、どうみても沢としか考えられない。ああ、遭難するのはこうしてかと思いながら、元に戻り遍路案内を見つけ、ほっとした。多分今日は仏滅だ。仏滅だーー

三嶋神社

全国に三島と言う地名が多いし、神社も多くみられる。新潟にも三島郡三島村さんとう郡みしま村と読むが夏子の酒を造っているよ。ところで、今年静岡県三島市の三島大社に初詣をした。今年は三島、三嶋でいいことあって欲し〜い。みしまさ〜んお願いしまーす

新田八幡神社

ここは四国の愛媛。何で群馬の新田が、この愛媛の地で神社が奉ってあるか分からない。でも分かったね。時代は南北朝にまで遡り、足利尊氏に敗れた新田の郎党がこの地に逃れてきたからだそ〜だ。もう一つ、九州の菊池も同じで、この愛媛で全て菊池姓の部落があると聞く。時代を感じるね

ここは内子町大瀬

ここ大瀬は非常に有名な文学者が出ている。それもノーベル文学賞だ。ノーベル文学賞なんだぞー。その人とは大江健三郎だよ。分かってた。どうかな。坊ちゃまは谷崎しか思いつかなかったよ。寂しいな。大昔親友のI君に言われて読んことがあったが、すぐにほってしまった。どうも脳の構造違うんじゃないかと思ったよ。民宿来楽苦の主人から聞いた話だが、ノーベル文学賞を貰うには社会的に地域貢献度が必要らしい。それで、ノミネートされてから地元でコンサートを開催してたようだ。これは、息子のひかりの事もあったようだ。4年に受賞したそうだが、それ以後は全くないとのこと。それともう一つ、坊ちゃまが見た立て札に名前がなかった事だが、一切余計な事はするなと言ってるそうだ。人間ちっちゃいんじゃねーか。本読まねーからな?

内子のしだれ桜祭り

24kmと余裕だったので、ちょっと寄ってみた。何と詩吟に合わせて、踊っているではないか。なかなか素晴らしい踊りだったよ。お〜い、浦安のKさ〜ん詩吟やってるか。師匠が悪いからと言ってグチらないで、頑張ろうぜ。べんせいしゅくしゅく〜だな。忘れてた。しだれ桜は満開にはもう少しだぞー

2010年3月22日月曜日

オハヨー

昨日は本当によく寝た。書きたいことがあったが、今日を生きることに比べれば、大したことがないので止めにした。それでは、今日の三島神社と三嶋神社詣でを楽しみに出かけます。坊ちゃま、言ってらっしゃい

2010年3月21日日曜日

今日はゆっくり

今日はたった23km歩けばいいので、楽勝だ。歩いた気がしない。9時に出発しても、15時には楽楽と着くだろう。簡単簡単

ログハウスを見つけました。

それがどうしたかって。いまいちのTさん。失礼今市のTさんログハウス早く出来るといいね。期待してます。完成の暁には呼んでください。お願いしまーす。祝完工 万歳

これ何だかわかる

人里離れた余り人がいるとは思わないところなのだが、カラオケスナックなのだとさ。しかし、びっくりするよ。一体何なの。年寄りばかり集まって、歌ってるかな。好きにして〜