2010年3月28日日曜日

第五十八番仙遊寺

この寺の住職はなかなかのものである。今回旅に出る前、2月6日のNHKの昼の番組に出ていた。それで、気になっていた寺でもある。悩める人を受け入れたり、指導したりと社会への貢献と言うことに積極的に取り組んでいる和尚である。また、自分でユンボを動かし、陶芸の作業場所を作ってみたり、これからは山を開墾して、畑を作るそうだ。今日の法話は面白かったが、その中に2点ある。まずは、仏教家の堕落の指摘である。高野山からお偉さんが来ると言うことで予算を立てたら、その中に花代を入れてたそうだ。分からんこともないが、なんと言う体たらくなんだ。本当に馬鹿じゃないか。そんな事で衆生を導けると思っいるのか。喝!もう一つは、人から隔絶された中で修行していれば、悩みなんか出て来るはずもない。それで、悟りを開いても自分だけのことであって、人の喜怒哀楽を理解する中での悟りが必要と言うようなことを話されていた。確かに自分一人で生きることを選択し、全ての欲を捨て去れば、間違いなく悟れるだろう。あ〜やだやだ、死ぬまでに一
杯やって死にたい。もうこりゃダメじゃ 喝!

0 件のコメント: